top of page
DCギアードモータに関してはカズモモーションテックにお任せ下さい。
◆DCギアードモータ

TS16949認証取得メーカーから、コスト重視のギアードモータ等、小型で高トルク、高堅牢性を誇るギアボックスをブラシモータ(コアモータ)、ブラシレスモーターとの多彩な組み合わせにより、お客様のご要求仕様に合うギアードモータの提案が可能です。また位置制御の為のエンコーダ付きにも対応致します。
また、以下のカタログに掲載していない形状、モデルもございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
■充実サポート!!
カスタム対応はもちろんのこと、問題発生時は、状況に応じて当社が合同のビデオ会議、電話会議等をアレンジし、問題等情報を共有し、最短での問題解決をサポート致します。
製品カタログ:平歯ギアードモータ
◆遊星ギアヘッド
サイズ:φ8~φ90mm
□43mm~□90mm
◆平歯ギアヘッド
サイズ: φ12mm~φ37mm
□60x99x24.4mm
◆磁気式エンコーダ
対応モータ:φ12~φ54mm
◆光学式エンコーダ
対応モータ:φ28~φ42mmに対応
◆DC モータ(コアドモータ)
ご要求の特性に合わせ、最適サイズを選定致します。
◆DCブラシレスモータ
ご要求の特性に合わせ、最適サイズを選定致します。
ギアボックスの計算式
回転数 : モータ回転数(Nin) / 減速比(i) = ギアモータ回転数(Nout)
トルク: モータトルク(Tin) x 減速比(i) x 効率(n) = ギアモータトルク(Tout)
(トルクに関しては計算上、上記となりますがギアボックスの許容トルクが優先されます。)
効率(n): 一般的に平歯ギアの場合 0.9 / stage、遊星ギアの場合 0.85 / stageとしているメーカーが多いです。
効率( n1 x n2 .....) (n1: 1段目 n2: 段目)
ギアモータ回転数 : Nout = Nin / i
ギアモータトルク: Tout = Tin x i x n
bottom of page